2012年 9月
日 付
天 気
気 温
水 温
通算本数
今年の本数
本日の本数
 9月29日
曇り
24度
26度
654本
101本
3本
潜水場所
青森県 深浦町 岡崎
台風17号の影響があるかなと思いましたが、途中の海を望むと予報通り穏やかな海。岡崎も穏やかな海でした。 海水温が高かったのか、キジハタの幼魚が沢山見かける。マハタygは逃げ足早くて撮影たいへん。 それよりたいへんだったのがツルウバウオ何回か見てるけど、とにかく転石下などにすぐ逃げる!。 泳ぎが得意ではなく、地味なこの魚も生息域からいくと死滅回遊魚、でも結構大きいのいるし水深も8m位の所にいた別の種類?。
見られた生物 マダイ、スズメダイ、アイナメ、メバル、キツネメバル、カサゴ、カワハギ、アミメハギ、 キュウセン、ホンベラ、コブダイ、ホシササノハベラ、ハオコゼ、キヌカジカ、イシダイ、キジハタ、マハタ、メジナ、ブリ(イナダ)、 シラユキウミウシ、シラユキモドキ、シロウミウシ、アオウミウシ、サラサウミウシ、クロシタナシウミウシ、マンリョウウミウシ、 サガミミノウミウシ、タマミルウミウシ、アズキウミウシ、ムカデメリベ、ホウズキフシエラガイ、クロヘリアメフラシ、 オノミチキサンゴ
初撮影できた生物−『ツルウバウオ

マハタyg

ツルウバウオ

カワハギ

ホンベラ

ハオコゼyg

コブダイyg

アオウミウシ

ムカデメリベ
日 付
天 気
気 温
水 温
通算本数
今年の本数
本日の本数
 9月23日
晴れ
22度
26度
651本
98本
2本
潜水場所
青森県 竜飛
ポセイドンさん、macさん、ハム子さん、お疲れ様でした。 フジイロウミウシを探していたら、アオウミウシは見つかるもののどうしても発見できす。 結果まったりダイブとなり、参加者の方を待たせてしまい反省。でも、私よりエアー持ちが良い方もいた。
見られた生物 マダイ、オヤビッチャ、スズメダイ、アイナメ、メバル、ムラソイ、アミメハギ、ウマヅラハギ、 キュウセン、ホンベラ、コブダイ、ナベカ、コケギンポ、ヘビギンポ、ウミタナゴ、オキタナゴ、 イシダイ、イシガキダイ、スイ、キジハタ、 シラユキウミウシ、シラユキモドキ、サラサウミウシ、シロウミウシ、アオウミウシ、コモンウミウシ、クロシタナシウミウシ、 マンリョウウミウシ、ジボガウミウシ、サガミミノウミウシ、オトメウミウシ、アズキウミウシ、ホウズキフシエラガイ、 ヤドカリ

オヤビッチャ

コケギンポ

スイ

メバル

ヘビギンポ♀

サガミミノウミウシ

マンリョウウミウシ

ヤドカリ
日 付
天 気
気 温
水 温
通算本数
今年の本数
本日の本数
 9月22日
晴れ
24度
27度
649本
96本
2本
潜水場所
青森県 竜飛
ホタテ男さん、macさん、お疲れ様でした。素晴らしい秋晴れの中、気持よく潜れる事が出来ましたね。 先週の透明度より若干落ちているものの、楽しむ事が出来た。 なんと言っても今回はオキナヒメジとリュウグウウミウシを初めて撮影。 オキナヒメジはテトラ中央、リュウグウウミウシはアーチ沖の岩で見れた。 あとフジイロウミウシも2個体、macさんが見つけてるので明日撮影したい。 リュウグウウミウシは伊豆で撮影した事があったけど、青森で撮影出来るとは!、もしかして北限記録?。 もう2度と青森では見る事が出来ないかもしれない。 えー、オキナヒメジを調べていたら非常に似ているホウライヒメジがいて、 そちらの方が普通種なので可能性高いけど、判断つかないのでこのままオキナヒメジでいきます。
見られた生物 マダイ、スズメダイ、キュウセン、ホンベラ、アイナメ、メバル、アミメハギ、ウマヅラハギ、 ウミタナゴ、オキタナゴ、イシダイ、チャガラ、ホシノハゼ、ニジギンポ、 シラユキモドキ、シロウミウシ、アオウミウシ、ジボガウミウシ、サラサウミウシ
初撮影できた生物−『オキナヒメジ、リュウグウウミウシ

オキナヒメジ

リュウグウウミウシ1

リュウグウウミウシ2

ジボガウミウシ
日 付
天 気
気 温
水 温
通算本数
今年の本数
本日の本数
 9月17日
晴れ
31度
26度
647本
94本
3本
潜水場所
青森県 夏泊 大島P
弘前を午前5時頃出発し、夏泊にて6時半頃から潜り始める、夏泊といっても予想以上の透明度。 浅場ではマアジ群れとオキタナゴ群れのコラボ、沖壁では常連マダイ、メバルに最近加わったウマヅラハギ群れ。 ここ最近、夏泊にしては魚影が濃くなってます。 今回の初撮影はカノコキセワタ、もう少し粘れば良かったと後悔。カラスキセワタと迷ったけど、後で調べたら初見だった。
見られた生物 マダイ、スズメダイ、アイナメ、メバル、アミメハギ、ウマヅラハギ、 リュウグウハゼ、アカオビシマハゼ、ナベカ、フサギンポ、オキタナゴ、ハオコゼ、マアジ、イシダイ、 シラユキウミウシ、コモンウミウシ、コネコウミウシ、 アカシマモエビ、コシオリエビ、エビ、カニ
初撮影できた生物−『カノコキセワタ

ナベカ

ハオコゼyg

アカオビシマハゼ

カノコキセワタ

アカシマモエビ

コシオリエビ

エビ

カニ
日 付
天 気
気 温
水 温
通算本数
今年の本数
本日の本数
 9月15日
晴れ
29度
27度
644本
91本
2本
潜水場所
青森県 竜飛 1本目 北ポイント〜カラマの崎 2本目 北ポイント
ポセイドンさん、macさんお疲れ様でした。 先週の透明度から、どの程度落ちているか気になりながらエントリー。 思ったより悪化してませんでしたが、やっぱり白濁りになってました。 特に午後から白濁りが強くなる傾向があります。 そして今回は今年初のイシガキダイを撮影出来ました!。海水温が高く10月まで何が見られるか楽しみ!
見られた生物 マダイ、イシダイ、スズメダイ、アイナメ、ムラソイ、メバル、 キュウセン、ホンベラ、コブダイ、ホシササノハベラ、ヒメギンポ、ヘビギンポ、メジナ、チャガラ、 アミメハギ、ウマヅラハギ、ウミタナゴ、オキタナゴ、アナハゼ、ブリ(ワカシ)、 シロウミウシ、コモンウミウシ、ジボガウミウシ、サガミミノウミウシ、ホウズキフシエラガイ、 サラサエビ、カニ、タコ

ヒメギンポyg

チャガラ

イシガキダイ

ヒガンフグ
日 付
天 気
気 温
水 温
通算本数
今年の本数
本日の本数
 9月 9日
雨のち曇り
24度
25度
642本
89本
2本
潜水場所
青森県 夏泊 大島P
雨の中、貸切状態で楽しんできました。 雨で潜る事はほとんどないと思うけど、伊豆ではバリバリ潜ってるんですよ!。 まぁ、ほとんど常連さんだと思うけど。 コブダイygが夏泊にいた、夏泊では初めてのような気がする。 今回最大の失敗がフウセンウオ!、ラッキーな事に見つけたんだけど、動画撮ろうとしカメラをイジっていたら、 小さな穴の中に逃げられてしまった。次回見つけられるかわからないけど、リベンジしたい。 でも前回よりかなり警戒心が強いのか割りと動きが早いので動画はデジタル一眼で無理かも。
見られた生物 マダイ、アイナメ、メバル、コブダイ、ナベカ、メジナ、ハナイトギンポ、ガジ、ムスジガジ、 アミメハギ、ウマヅラハギ、ウミタナゴ、フウセンウオ、 コモンウミウシ、シラユキウミウシ、クロシタナシウミウシ、コネコウミウシ、 エビ、カニ

ナベカ

アミメハギyg

ハナイトギンポ

シラユキウミウシ
日 付
天 気
気 温
水 温
通算本数
今年の本数
本日の本数
 9月 8日
晴れ
28度
28度
640本
87本
2本
潜水場所
青森県 竜飛 1本目 アーチとアーチ沖 2本目 カラマの崎
ポセイドンさん、hatabooさん、macさんお疲れ様でした。 今期最高の透明度、竜飛の海を満喫。アーチ沖とカラマの崎で2本潜る。 この透明度が来週も続いてくれるとハッピーになれるのに・・・。 そして今回は今年初のオヤビッチャを撮影出来ました!。水温も28度と高くもっと増えるといいのになぁ〜。
見られた生物 マダイ、イシダイ、オヤビッチャ、スズメダイ、アイナメ、ムラソイ、ヨロイメバル、キツネメバル、メバル、 キュウセン、ホンベラ、コブダイ、ホシササノハベラ、ヒメギンポ、メジナ、チャガラ、 アミメハギ、ウマヅラハギ、ウミタナゴ、オキタナゴ、ブリ(ワカシ)、 シロウミウシ、アオウミウシ、コモンウミウシ、ジボガウミウシ、シラユキモドキ、 サガミミノウミウシ、ホウズキフシエラガイ、 サラサエビ、カニ、タコ

オヤビッチャ

ヨロイメバル

ウマヅラハギ

サガミミノウミウシ
日 付
天 気
気 温
水 温
通算本数
今年の本数
本日の本数
 9月 2日
晴れ
30度
27度
638本
85本
2本
潜水場所
青森県 1本目 小泊 下前 2本目 竜飛
1本目 下前 東風強風の影響か、白波があり、岸には波も。 水中も白濁りがあり透明度5m位、水中もうねりがあるので場所移動を決断し、竜飛 へ。 2本目 竜飛 東風強かったが問題なく潜れた。午後になったので透明度が落ちたようで白濁りが強い。 それでも透明度10m位はあった、午前中潜りたかったと後悔。北ポイントを潜ったけど、閑散としていた。 新しいフィンですが、初日はしゃぎ過ぎて、本日はお疲れモード。竜飛北ポイントで流れに逆らって進むも思ったより進まない。 というよりエアー消費も上がるのであまり実用的ではありませんね。 macさんのカメラトラブルに続き、私もトラブル発生。どうやらバッテリーが充電出来ないのでバッテリーらしい。 純正だと高いのでロワ互換バッテリーを早速注文し無事到着。純正バッテリーはその後、復活しメモリ効果の疑いがあり検証中。
見られた生物 1本目 下前 マダイ、スズメダイ、アイナメ、メバル、キュウセン、ホンベラ、コブダイ、マフグ、メジナ、ブリ(ワカシ)、 シロウミウシ、アオウミウシ、ミツイラメリウミウシ 2本目 竜飛 マダイ、イシダイ、スズメダイ、メバル、キュウセン、コブダイ、ヒメギンポ、イソギンポ、ヘビギンポ、ブリ(ワカシ)、スズキ コモンウミウシ、シロウミウシ、ジボガウミウシ、タマミルウミウシ

マフグ(下前)

コブダイyg(竜飛)

イソギンポ(竜飛)

ジボガウミウシ(竜飛)
日 付
天 気
気 温
水 温
通算本数
今年の本数
本日の本数
 9月 1日
晴れ
30度
27〜29度
636本
83本
2本
潜水場所
青森県 深浦 岡崎
1本目午前中は透明度もよく沖は20mオーバーでしょう。水温、水中の青さは南国で潜ってるような錯覚をしてしまう。 北方面の根を探索、アンカーロープが印象的、なんと最大水深30m。 2本目は午後で透明度はかなり落ちた感じ、それでも良い方かな。 北西方向の根を探索、沖側の根を見つけてブイのロープがあった。スズメダイの群れが印象的。 今回はNEWフィンで潜った。ハードミューL、キックした分だけ進む感じが好印象、探索では重宝しそう。 竜飛の流れではどうかな、試してみたい。さて明日9月2日は下前かな、東側探索だけどすぐ終わりそう。
見られた生物 マダイ、クロダイ、イシダイ、スズメダイ、キジハタ、アイナメ、メバル、アミメハギ、 キュウセン、ホンベラ、コブダイ、コケギンポ、マフグ、メジナ、ナベカ、ブリ(ワカシ)、 シラユキウミウシ、シラユキモドキ、コモンウミウシ、シロウミウシ、アオウミウシ、サラサウミウシ、クロシタナシウミウシyg、 アカボシウミウシ、オカダウミウシ、オトメウミウシ、アズキウミウシ、サガミミノウミウシ、ホウズキフシエラガイyg、 サラサエビ、ケボリの仲間

ナベカyg

サガミミノウミウシ

サラサウミウシ

ホウズキフシエラガイyg