2016年 9月
日 付
天 気
気 温
水 温
通算本数
今年の本数
本日の本数
 9月25日
曇り
22度
24度
1114本
87本
2本
潜水場所
青森県 深浦町 舮作
いままで見つけられなかっただけ?なのかコノハミドリガイがよく見られた。 同じ海藻にアズキウミウシも見られる。 ネンブツダイが増えていてチャガラと混泳していた。 カタクチイワシの画像で上部中央の個体はマイワシが混泳している(画像が不鮮明な為、判別に自信なし)。
見られた生物 ムラソイ、ブリ、スズメダイ、ネンブツダイ、イワアナコケギンポ、カタクチイワシ、 ナギサノツユ、タマノミドリガイ、タマミルウミウシ、コノハミドリガイ、 ヒラミルミドリガイ、アズキウミウシ、サガミミノウミウシ、フレリトゲアメフラシ、ヒメメリベ、 エビの仲間

カタクチイワシ

ネンブツダイ

コノハミドリガイ

エビの仲間 抱卵中
日 付
天 気
気 温
水 温
通算本数
今年の本数
本日の本数
 9月24日
晴れのち曇り
23度
23度
1112本
85本
2本
潜水場所
青森県 竜飛
ポセイドンさん、macさん、お疲れ様でした。
見られた生物 オヤビッチャ、スズメダイ、ニジギンポ、ホシノハゼ、メバル、キツネメバル、 アミメハギ、キジハタ、ヒラメ、キュウセン、イトベラ、コブダイ、 ナギサノツユ、タマノミドリガイ、タマミルウミウシ、 ビゼンクラゲ、ウミイチゴ

オヤビッチャ

ニジギンポ 卵を守る

ナギサノツユ

ビゼンクラゲ
日 付
天 気
気 温
水 温
通算本数
今年の本数
本日の本数
 9月22日
曇り
21度
22〜23度
1110本
83本
2本
潜水場所
青森県 竜飛
ホタテ男さん、macさん、お疲れ様でした。 macさんへスズメダイ卵です。透明で肉眼では見えませんが、ハッチアウト前の方がわかりやすい。 前回の卵は全て巣立ったようです。
見られた生物 オヤビッチャ、スズメダイ、ヒメギンポ、コケギンポ、チャガラ、ホシノハゼ、サビハゼ、 メバル、アミメハギ、ウマヅラハギ、キジハタ、スイ、メジナ、 ナギサノツユ、コノハミドリガイ、タマノミドリガイ、ジボガウミウシ、ヒラミルミドリガイ、 マダコ、ウミシダ

オヤビッチャ

スイ

サビハゼ

スズメダイの卵
日 付
天 気
気 温
水 温
通算本数
今年の本数
本日の本数
 9月19日
晴れ
20度
24度
1108本
81本
2本
潜水場所
青森県 竜飛
ポセイドンさん、ホタテ男さん、お疲れ様でした。 1本目カラマ、2本目アーチ〜ヒヅメへのご案内、ポセイドンさん、ありがとうございました。 ポセイドンさんの話されていたカワハギの仲間をほぼ同じ場所で撮影してました。
見られた生物 スズメダイ、チャガラ、サビハゼ、メバル、アミメハギ、 ナギサノツユ、コノハミドリガイ、ジボガウミウシ、ヒラミルミドリガイ

アミメハギ

ナギサノツユ

ジボガウミウシ

コノハミドリガイ
日 付
天 気
気 温
水 温
通算本数
今年の本数
本日の本数
 9月18日
晴れ
22度
22〜24度
1106本
79本
2本
潜水場所
青森県 竜飛
ホタテ男さん、macさん、お疲れ様でした。
見られた生物 ヒメギンポ、スズメダイ、ダイナンギンポ、チャガラ、サビハゼ、スイ、 メジナ、マアジ、キツネメバル、サヨリの仲間、 サガミミノウミウシ、ジボガウミウシ、アオウミウシ、ウミナメクジ、 カムチャッカモエビ、サラサエビ、ケヤリムシの仲間、ツツボヤの一種

スズメダイの卵

ダイナンギンポ

カムチャッカモエビ

不明卵塊?
日 付
天 気
気 温
水 温
通算本数
今年の本数
本日の本数
 9月17日
曇り時々雨
24度
25度
1104本
77本
2本
潜水場所
青森県 深浦町 岡崎
macさん、お疲れ様でした。 浅い場所は白っぽい上にウネリがあったので、深い場所に長くいたような・・・。 今年初のオヤビッチャを見れました。竜飛でも見れるかな?。 ミサキウバウオ失敗はツルウバウオだと思ってました・・・、次回は撮り直ししたい。 ツヅレウミウシ?は同定出来ませんでしたが、クモガタウミウシ、ネズミウミウシにも似ているような・・・。
見られた生物 オヤビッチャ、キジハタ、イチモンジハゼ、キヌバリ、チャガラ、マダラギンポ、コブダイ、 ウマヅラハギ、スイ、オニオコゼ、ミサキウバウオ、ヒラメ、 ヨツスジミノウミウシ、スミゾメミノウミウシ、ヒメメリベ、ホウズキフシエラガイ

ミサキウバウオ失敗

イチモンジハゼ

キヌバリ

ツヅレウミウシ?
日 付
天 気
気 温
水 温
通算本数
今年の本数
本日の本数
 9月11日
晴れ
22度
23〜24度
1102本
75本
2本
潜水場所
青森県 竜飛
macさん、お疲れ様でした。ポセイドンさん、また今度よろしくです。 気になった透視度は10m位でした、全体的に薄めのバスクリーン状態、8月のように回復する事を望みます。 macさんに教えてもらったマダコと卵、よく見ると下の方がハッチアウト済みのようです、巣立ちもそろそろですね。 タマノミドリガイ、小さくて撮影が困難。 通称パンダボヤ(ツツボヤの一種)、アーチの岸側水路の中央大岩。 オオアカハラ?はヒヅメの沖側壁だったかな?。
見られた生物 コブダイ、アミメハギ、ウマヅラハギ、カワハギ、クジメ、アサヒアナハゼ、ネズッポの仲間、 コモンウミウシ、ジボガウミウシ、タマノミドリガイ、タマミルウミウシ、 サラサエビ、エビの仲間、マダコ、ウミイチゴ、ツツボヤの一種

ネズッポの仲間

アミメハギ

タマノミドリガイ

タマミルウミウシ

フトユビシャコ幼体?

オオアカハラ?

マダコと卵

ツツボヤの一種
日 付
天 気
気 温
水 温
通算本数
今年の本数
本日の本数
 9月 4日
晴れ
28度
25〜26度
1100本
73本
2本
潜水場所
青森県 深浦町 舮作
アオハタ幼魚、ナギサノツユを初めて見た。 ツルウバウオがどうしても撮影出来なくて、何度も挑戦していたら時間だけが経過していく・・・、 他にも撮影したい生物が沢山いるのに、撮影時間が足りない・・・。 再撮影したかったものネンブツダイ、スズメダイと卵、結局ナギサノツユ周辺での撮影が精一杯。 ナギサノツユ卵塊?はナギサノツユがいた近くで撮影しました。
見られた生物 ハオコゼ、オハグロベラ、キュウセン、アミメハギ、ウマヅラハギ、スイ、タツノオトシゴ、 シラユキモドキ、アオウミウシ、タマノミドリガイ、タマミルウミウシ、スミゾメミノウミウシ、ウミフクロウ、 カニの仲間、エビの仲間
初撮影できた生物−『 アオハタ、ナギサノツユ

アオハタ幼魚

タツノオトシゴ

タマノミドリガイ

スミゾメミノウミウシ

ナギサノツユ1

ナギサノツユ2

ナギサノツユ3

ナギサノツユ 卵塊?
日 付
天 気
気 温
水 温
通算本数
今年の本数
本日の本数
 9月 3日
晴れ
28度
25度
1098本
71本
2本
潜水場所
青森県 深浦町 舮作
全体的に白っぽくなって透視度10m位に落ちました残念。
見られた生物 マダラギンポ、コケギンポ、イチモンジハゼ、スズメダイ、 ハオコゼ、オニオコゼ、キュウセン、ヨウジウオ、ウミタナゴ、カワガギ、 ヒメメリベ、コネコウミウシ、ゾウアメフラシ、フレリトゲアメフラシ、 カニの仲間、エビの仲間、ムツサンゴ

マダラギンポ

ヨウジウオ

ハオコゼ

キュウセン

コケギンポ

カワハギ

スズメダイ卵

ゾウアメフラシ

フレリトゲアメフラシ1

フレリトゲアメフラシ2

カニの仲間 ヒメソバガラガニ?

エビの仲間 ヒラツノモエビの仲間?