2017年 6月
日 付
天 気
気 温
水 温
通算本数
今年の本数
本日の本数
 6月25日
曇り
21度
15度
1171本
28本
2本
潜水場所
青森県 夏泊 大島P
ポセイドンさん、macさん、ホタテ男さん、お疲れ様でした。 1本目にダイコンとリストコンパスを忘れる失敗、 ゲージのコンパス頼りに沖壁向かうも西方向へ間違って移動し引き返す。 2本目も西方向へ大きくそれて40分かけて、なんとか沖壁へ到着。 沖壁のルートは何回か間違っているけど、学習しませんね、次回からは東へ移動しよう。
見られた生物 マダイ、ガジ、メバル、リュウグウハゼ、 スギノハウミウシ、カドリナウミウシ、 コシオリエビの仲間

ガジ幼魚

カドリナウミウシ

コシオリエビの仲間

モエビの仲間?抱卵
日 付
天 気
気 温
水 温
通算本数
今年の本数
本日の本数
 6月24日
晴れ
22度
14〜18度
1169本
26本
2本
潜水場所
青森県 深浦町 岡崎
ポセイドンさん、macさん、お疲れ様でした。 北方面へ進んでいくと今の時期に少し大きいマハタ幼魚が!、越冬したのかな?。 1本目は根の上にあるメカブでスナビクニン幼魚を見つけたので、 2本目はスナビクニン幼魚を撮影してから根を一周するルートにした。 良い時期なのでしょうか?、複数個体のスナビクニン幼魚を撮影出来ました。 スナビクニンのいそうなメカブがわかってきたのかな?。 なぜかマダイが少ない・・・、舮作にはいるのに不思議・・・。
見られた生物 マダイ、コブダイ、リュウグウハゼ、ウスメバル幼魚、スナビクニン幼魚、コケギンポ、カサゴ、 ダイダイウミウシ、アズキウミウシ、オトメウミウシ、シロホクヨウウミウシ、ユビウミウシ、 サガミミノウミウシ、キセワタガイの仲間、 エゾハリイカ

マハタ幼魚

スナビクニン幼魚

ダイダイウミウシ

キセワタガイの仲間
日 付
天 気
気 温
水 温
通算本数
今年の本数
本日の本数
 6月18日
晴れ、やませ霧
19度
15〜16度
1167本
24本
2本
潜水場所
青森県 竜飛
ポセイドンさん、ありがとうございました。 降雨の影響で濁り若干あり、透明度8〜15m位、今年初ヒヅメ、流れがある影響か?アーチより水温が1度低い。 イナダ群れをポセイドンさんが撮影しました、私は見られず10mも離れていなかったのに残念・・・。 見られた場所はヒヅメの手前水路。ポセイドンさんの動画リンク。 マクロ系ですが、最初ハナイトギンポかなと思ったら、初見のオオカズナギのような感じがします。 2個体いて縄張り争いをしていたようです。 今回は決定的な瞬間を見る事が出来ませんでしたが、次回観察してみたいです。 もしよければ、御覧ください。結構激しいバトルをしてます。 Youtubeで検索しました。【驚嘆】 オオカズナギのバトルの動画リンク
見られた生物 イナダ(ブリ)、マダイ、キュウセン、ホンベラ、アサヒアナハゼ、メバル、ヒラメ、フサギンポ、ヒガンフグ、 ジボガウミウシ、シロウミウシ、ホウズキフシエラガイ、アメフラシ、 ヒラムシの仲間、イソギンチャクの仲間?、サンゴの仲間?
初撮影できた生物−『 オオカズナギ

オオカズナギ

ヒラメ

フサギンポ

アメフラシ
日 付
天 気
気 温
水 温
通算本数
今年の本数
本日の本数
 6月17日
曇り
18度
17度
1165本
22本
2本
潜水場所
青森県 深浦町 舮作
macさんお疲れ様でした。 降雨の影響で透明度は浅場が悪くて水深を下げると良くなる傾向、5〜10m位でした。 水温が上がったのでマダイ群れやスズメダイ群れ、単体でワカシ、イナダ(ブリ)が見られました。 タツノオトシゴ (macさんへハナタツかと思いましたがタツノオトシゴのような感じがします。) 防波堤抜けるとすぐの水路最初の方で見つけました。 スナビクニン幼魚 ワカメのメカブ部分に複数個体いるのですが、とにかく狭い場所にいるので撮影が困難。 見つけた瞬間にすぐ隠れる個体もいるし、逃げにくい個体を探して撮影するけど小さいし難しい。 色がつきはじめる頃の個体と少し離れた場所で白い個体が見られた。 見つけた場所はメバル穴の反対側(岸側)より岸側へ10m位の場所、 2014と2016年に近くで撮影しているので毎年同じ時期に見られる可能性あり。
見られた生物 タツノオトシゴ、スナビクニン、ヒメギンポ、コブダイ、スズメダイ、 イナダ(ブリ)、マダイ、イチモンジハゼ、オキカズナギ、 キイロウミコチョウ、ユビウミウシ、嚢舌目の仲間、 ツツボヤの一種、サルパの仲間?

タツノオトシゴ

スナビクニン幼魚

イチモンジハゼ

嚢舌目の仲間
日 付
天 気
気 温
水 温
通算本数
今年の本数
本日の本数
 6月10日
雨のち曇り
21度
14度
1163本
20本
2本
潜水場所
青森県 夏泊 大島P
予報は雨で、雨雲が短時間(2時間程度)で通り過ぎると想定し、海へ出発。 海へ到着してドライスーツを着たら雨が降っても良いかなと思っていたら、到着前にパラパラ雨が降り出して、 トイレへ行ったら土砂降りで想定より凄い雨となってしまった。 車の中で2時間ほど待機して、昼過ぎに雨が上がり、潜れた。 実は1本目エキジットして雨だったら、どのように対応しようか考えていたので結果的に良かったかも。 NEWドライスーツで潜る、ウエイトはベスト6キロ+ベルト6キロ+足2.5キロでもなかなか沈まない!。 2本目はウエイト4キロ増やして楽々潜行出来たので、次回はベスト8キロにしようと思う。 しかしベスト10キロにしたら、腰に負担がかかりベルトとさほど変わらない。 ウィーズルのインナー時はウエイトを増やしたいので対応に苦慮しそうだ・・・。 水温14度は正月に伊豆で潜った時と同じ水温、長く潜ってもあまり寒さを感じなかったので、 アウトラストという裏生地の効果があるのかもしれない・・・、 水温5度以下で効果あると絶賛するけど、寒すぎてあまり変わらないと思う。 やっとドライのトラブルから開放された!、水没→破れ→水没とトラブルのないドライスーツに感謝。 大島Pで久々のダンゴウオを見つけました。今回は幼魚!。 見つけた場所はカキ貝殻で水深6m、天使の輪が若干残る幼魚、 西海岸よりは見つけにくいけど、同時期に見られる可能性はあるかもしれない・・・。 来年、また探すと思うけど期待が持てます。
見られた生物 ダンゴウオ、フサギンポ、イソギンポ、アサヒアナハゼ、 キツネメバル、エゾメバル、カレイの仲間、 ネコジタウミウシ、コネコウミウシ、ウミフクロウ、アメフラシ、 エムラミノウミウシ、ミノウミウシの仲間、 メンコガニ、カニの仲間、コシオリエビの仲間、 シャンデリアクラゲ、カイの仲間、マボヤ、イソギンチャクの仲間、

ダンゴウオ幼魚

コシオリエビの仲間

ヤドカリの仲間

シャンデリアクラゲ