2018年10月
日 付
天 気
気 温
水 温
通算本数
今年の本数
本日の本数
10月28日
曇り時々雨
14度
18〜19度
1366本
114本
2本
潜水場所
青森県 夏泊 大島P
ほたて男さん、macさん、お疲れ様でした。 曇り予報でしたが、短時間だけど雨が降りました、今の時期は不安定な天気なのは仕方ない。 到着時は時折、ウネリがあり、風の影響など心配しましたが、 徐々にウネリは治まり、風も思ったより強くならなかった。 昨年の経験を元にダンゴウオを観察中で今年は5月中頃からダンゴウオ幼魚に始まって10月末まで観察出来た。 昨年のログを見ると6〜9月の間、観察出来たので少し進歩したのかな、今年は潜り納めまで観察出来るか?。 来年は潜り始めの3月頃から観察出来たら良いけど、かなり難しい感じもするような・・・。 コブダイ幼魚が沖壁周辺で数個体見られました、大きさは小さい個体で1cm程度、 他の場所だったら見つけるのは困難かも?。 今年はエゾメバル幼魚が多いような感じがするけど、来年も大きい個体が複数見られるのかな?。
見られた生物 ダンゴウオ、コブダイ、キュウセン、ホンベラ、スズメダイ、イソギンポ、アミメハギ、 メバル、エゾメバル、キツネメバル、エゾイソアイナメ、リュウグウハゼ、マダイ

コブダイ幼魚A

コブダイ幼魚B

イソギンポ

リュウグウハゼ
日 付
天 気
気 温
水 温
通算本数
今年の本数
本日の本数
10月21日
晴れ
18度
21度
1364本
112本
2本
潜水場所
青森県 深浦町 舮作
竜飛を予定していたけど、西風が強い予報なので舮作へ。 ウエットの時期に探索予定だった、 離れ根沖(西側)へ水深は30m弱で水底はゴロタ石、近くに他の根はなさそうでした。 何も生物は見つからないと思っていたけど・・・、 出る事もあるのですね・・・、今年は個人的なゲンロクダイの当たり年?。 離れ根の別々の場所で2個体を撮影出来ました。 深い水深にいた個体は距離が遠い上に水深30m弱なので案内は私のスキルでは無理、 本人がドキドキしてましたし・・・。 浅い水深にいた個体は水深20mで離れ根の東側(コブダイが隠れる岩の上付近)なので、 いつも一緒に行っている方でしたら大丈夫。 離れ根沖について 西側、水底付近にリュウグウハゼ多数、壁にゲンロクダイ、キンチャクダイ幼魚、イチモンジハゼ、 ムツサンゴが壁に点在、最上部は少し根が尖っている。東側より根上部は深い。 西側北端は水底オーバーハング。 キンチャクダイ幼魚が離れ根に3個体、西側1、東側2。 卵を守るニジギンポを撮影したけど、ほぼハッチアウト済み。 シラユキモドキは以前、舮作で沢山見られたけど、久しぶりに撮影出来ました。
見られた生物 ゲンロクダイ、キンチャクダイ、マハタ、アオハタ、キジハタ、イチモンジハゼ、チャガラ、 ニジギンポ、マアジ、イトフエフキ、マダイ、クロダイ、ブリ、 シラユキモドキ、 エゾハリイカ

ゲンロクダイ

アオハタ幼魚

ニジギンポ卵塊サザエ貝殻内ほぼハッチアウト済

シラユキモドキ
日 付
天 気
気 温
水 温
通算本数
今年の本数
本日の本数
10月20日
晴れ
17度
20度
1362本
110本
2本
潜水場所
青森県 竜飛
macさん、お疲れ様でした。 全体的に透視度は悪化してます、先週の舮作と同じ感じがします。 気温、水温も下がっているので、ダイバーは私達だけ、釣り客も少なかった・・・。 1本目はヒヅメへ、キンチャクダイ幼魚が行方不明となりました。 新しく見つかったのはタマミルウミウシ、前回、ナギサノツユがいた場所で細い水路の根上沖側イワヅタ。 テトラ東側にいたオヤビッチャが3個体に増えてました。浅い場所にいるけど台風に耐えたようです。 2本目はアーチ+アーチ沖でネンブツダイ群れは小規模になった感じがしますが、まだ数は多いです。 今年はアオハタ幼魚をよく見かけますが、すぐ隠れるのでなかなか撮影出来ません。
見られた生物 オヤビッチャ、マハタ、アオハタ、キジハタ、ネンブツダイ、イチモンジハゼ、ホシノハゼ、チャガラ、 ニジギンポ、ヘビギンポ、メジナ、イシダイ、クロソイ、マアジ、ウマヅラハギ、エイの仲間、 ジボガウミウシ、ゴシキミノウミウシ、サガミミノウミウシ、タマミルウミウシ、タマノミドリガイ、

チャガラ

クロソイ

エイの仲間

ネンブツダイ群れ

ニジギンポ卵持ち

ジボガウミウシ

サガミミノウミウシ

ゴシキミノウミウシ
日 付
天 気
気 温
水 温
通算本数
今年の本数
本日の本数
10月14日
晴れのち曇り
19度
21度
1360本
108本
2本
潜水場所
青森県 深浦町 舮作
前日のウネリは治まり、問題なく潜る事が出来ました、 でも前日の影響で全体的に白っぽく浅い場所が透視度が良かった。 ゴロタ石の幼魚に期待したけど、閑散としていた・・・、台風の影響で飛ばされたのか?。 季節来遊魚はキンチャクダイ幼魚、ネンブツダイ、オハグロベラ、イチモンジハゼ、 イトフエフキ?がエントリー場所に2個体、マハタ幼魚、アオハタ幼魚、キジハタ幼魚が見られた。 2本目は離れ根の奥を探索、急に落ち込む壁になっていた、デコと残圧の関係で水深20mで引き返す、 かすかに水底が見えたので水深30m以上はあるかな?、 次はウエットの時期に探索したい、何も見つからないと思うけど・・・。
見られた生物 キンチャクダイ、キジハタ、マハタ、アオハタ、ネンブツダイ、ミサキスジハゼ、イチモンジハゼ、リュウグウハゼ、 コケギンポ、ズズメダイ、オハグロベラ、ホンベラ、カサゴ、メバル、ムラソイ、クロダイ、 アオウミウシ、サラサウミウシ、ヒラミルミドリガイ

イトフエフキ?1

イトフエフキ?2

リュウグウハゼ

イチモンジハゼ
日 付
天 気
気 温
水 温
通算本数
今年の本数
本日の本数
10月13日
曇り
17度
20度
1358本
106本
1本
潜水場所
青森県 夏泊 大島P
県内、風が弱い予報でどこでも潜れそうだったので久しぶりに舮作で潜る事にしたが、 前日、西風が強くウネリの影響を考慮し移動計画。 舮作がダメだったらウネリの影響が少なそうな竜飛で、最悪、夏泊大島P。 鰺ヶ沢でウネリが強く、竜飛へ下前、小泊でもウネリが強く、 最悪の夏泊大島Pへ、到着時刻が13時で4時間位移動してた。 時間が遅くなったので1本で終了。 ウネリの影響がありそうな場合は大島Pが撮影に最適、 ウネリの影響がありそうな時は迷わず大島P。 沖壁でダンゴウオがまだいました、以前見られていた場所にいました、 白地ベースの個体だけど、すぐ移動するので撮影は困難。 昨年、ダンゴウオを3個体見つけて、1個体は9月末まで見られたので、通年で見られるのかなと思いました。 今年も見られているので進歩したと思います、寒い時期になると深い場所の個体が見つけやすいのかな?。 春にはまだ見つけていないので来年の春は成魚が見られるかな?、 今年は5月中頃からダンゴウオ幼魚が見られています。 今年はスズメダイ幼魚を複数個体見かけます、沖壁の窪みにも複数個体いました。
見られた生物 ダンゴウオ、スズメダイ、キツネメバル、メバル、ハオコゼ、カレイの仲間、

スズメダイ

キツネメバル

不明幼魚

カレイの仲間
日 付
天 気
気 温
水 温
通算本数
今年の本数
本日の本数
10月 8日
晴れ
22度
21度
1357本
105本
2本
潜水場所
青森県 夏泊 大島P
ほたて男さん、ポセイドンさん、macさん、お疲れ様でした。 ダンゴウオ調査にご協力ありがとうございました。 調査協力依頼したものの個人的に行動した方が良かったのかなと少し反省しております。 久しぶりの大島Pで簡単に見つかると思っていたものの、 以前いた場所は行方不明の個体ばかり、大きくなると大きな石の下へ移動するのでしょうか?。 荒れ狂う冬の海にそなえて動かない大きな石の下へ移動するのかもしれません・・・。 次回の調査はないと思うけど、調査するのであれば春か初夏にしたいですね。 ダンゴウオのみとなってしまいましたが、 見られた生物はイソギンポ幼魚、イソハゼ幼魚?、エゾイソアイナメ、コネコウミウシなどいたので、 次回?は案内したいと思います。
見られた生物 ダンゴウオ、イソギンポ、リュウグウハゼ、エゾイソアイナメ、キツネメバル、 コネコウミウシ、 カムチャッカモエビ

ダンゴウオA

ダンゴウオB

イソギンポ

カムチャッカモエビ
日 付
天 気
気 温
水 温
通算本数
今年の本数
本日の本数
10月 6日
曇のち一時雨
22度
22度
1355本
103本
2本
潜水場所
青森県 深浦町 岡崎
macさんへ、お疲れ様でした。 前台風の影響か全体的に白っぽく、透視度は5m位でした。 今回はウエットスーツでしたが、次回からはドライスーツかな。 2本目、潜行直後にオクトからエアーがポコポコ漏れてたのでパージボタンを押したら、 フリーフローが止まらず、浮上してオクトを叩いたら直ったけど、残圧が130に・・・、 オクトに問題があったので別の機材に交換しました。 季節来遊魚が見られました。 ゲンロクダイ、キハッソク幼魚、キンチャクダイ幼魚、マハタ幼魚、アオハタ幼魚、キジハタ幼魚、 イトベラ、オヤビッチャ、ヒメジ、イチモンジハゼなど。
見られた生物 ゲンロクダイ、キンチャクダイ、キハッソク、キジハタ、アオハタ、マハタ、オヤビッチャ、 イトベラ、ホンベラ、コブダイ、ヒメジ、イチモンジハゼ、リュウグウハゼ、チャガラ、 ネンブツダイ、キツネメバル、ヒガンフグ、ウマヅラハギ、 コモンウミウシ、シロウミウシ、アオウミウシ、スミゾメミノウミウシ、クロヘリアメフラシ

ゲンロクダイ

キハッソク

アオハタ幼魚A

アオハタ幼魚B