2021年 9月
日 付
天 気
気 温
水 温
通算本数
今年の本数
本日の本数
 9月26日
晴れ
22度
22度
1703本
82本
2本
潜水場所
青森県 深浦町 舮作
今年初のネンブツダイ、毎年、同じような場所で見られてます。 オハグロベラ幼魚も見られたけど、逃げ足が速く撮影出来ず・・・。 離れ根の大きい岩の隙間にコブダイ♂、休憩中?、近づくとゆっくり移動して、どこかへ消えるかなと思ったら、 一度だけ、また同じ場所へ戻った!!!、また移動したので近づくのは止めました。 ルート探索で最初の水路から西へ移動して、すぐ北に見える根を少し探索、 小さな水路あり、スズメダイ群れが印象的でした。 オーバーハングから東方面も探索、途中でホール?窪み?があり、思ったより短く、通常のルートへ戻れた、 残圧が半分切ったので水路の底ではなく、根の上部移動だったので近かったのかも・・・。 あとメバル穴→オーバーハングのルートにある高い2つの根では手前の方がスズメダイ群れが多かった。
見られた生物 アミメハギ、カワハギ、ネンブツダイ、コブダイ、スズメダイ、キュウセン、 イチモンジハゼ、ハオコゼ、ヨウジウオ、マダイ、メバル、 スミゾメミノウミウシ、ジボガウミウシ、ヒラミルミドリガイ、 ヤドカリの仲間、オノミチキサンゴ、ツツボヤの一種

アミメハギ幼魚

カワハギ

ネンブツダイ

ヤドカリの仲間
日 付
天 気
気 温
水 温
通算本数
今年の本数
本日の本数
 9月25日
曇り
21度
19〜22度
1701本
80本
2本
潜水場所
青森県 竜飛
県内で久しぶりのドライスーツ、竜飛は流れがあるのでウエットスーツより動きにくい。 アーチなどでサルパなど多数見られた。 アーチ沖の岩場ででコブダイ♂が見られた、隠れる岩の間は縄張りなのだろうか?、 以降見れると良いけど・・・、なかなか行けない場所ではあるけど・・・。 ヒヅメではタマガワコヤナギウミウシとコヤナギウミウシが撮影出来た、今年はコヤナギウミウシが多いのかな?。
見られた生物 イトベラ、コブダイ、キュウセン、ホンベラ、メバル、マダイ、チャガラ、ウミタナゴ、エイの仲間、 タマガワコヤナギウミウシ、コヤナギウミウシ、ツマグロモウミウシ、 サルパの仲間

イトベラ

タマガワコヤナギウミウシとコヤナギウミウシ

コヤナギウミウシA

コヤナギウミウシB

タマガワコヤナギウミウシ

ツマグロモウミウシ

クラゲ?

サルパの仲間
日 付
天 気
気 温
水 温
通算本数
今年の本数
本日の本数
 9月23日
曇り一時雨
26度
21度
1699本
78本
2本
潜水場所
青森県 平内町 大島P
ワイドレンズを初めて使用して撮影、満足いく撮影が出来たのですが・・・。 後で気づいてポートにキズが・・・、キズがないポートでの撮影はこの日が最後???。
見られた生物 マダイ、イシダイ、マアジ、リュウグウハゼ、チャガラ、イソギンポ、オキタナゴ、ウミタナゴ、 アミメハギ、コブダイ、キュウセン、ホンベラ、タケノコメバル、メバル、エゾメバル、スズメダイ、 シロウミウシ

イソギンポ幼魚

サビハゼ幼魚

タケノコメバル1

タケノコメバル2
日 付
天 気
気 温
水 温
通算本数
今年の本数
本日の本数
 9月20日
晴れ
28度
23〜24度
1697本
76本
2本
潜水場所
静岡県 大瀬崎 1本目 先端 2本目 湾内
オビトウカイスズメダイ、トウカイスズメダイ、ホカケハナダイ、ヤシャハゼを撮影出来ました。 久しぶりの深場はシビレました、まだまだ精進が必要です。
見られた生物 オビトウカイスズメダイ、トウカイスズメダイ、フタスジリュウキュウスズメダイ、シコクスズメダイ、 ソラスズメダイ、マツバスズメダイ、ホカケハナダイ、イトヒキコハクハナダイ、ヤシャハゼ、 フタホシキツネベラ、ホンソメワケベラ、ヒメゴンベ、シマヒメヤマノカミ、イソカサゴ

オビトウカイスズメダイ1

オビトウカイスズメダイ2

オビトウカイスズメダイ3

オビトウカイスズメダイ4

ヤシャハゼ1

ヤシャハゼ2

ヤシャハゼ3

ヤシャハゼ4

ホカケハナダイ1

ホカケハナダイ2

ホカケハナダイ3

ホカケハナダイ4

イトヒキコハクハナダイ

フタホシキツネベラ

シマヒメヤマノカミ

ベニツケサツキハゼ?
日 付
天 気
気 温
水 温
通算本数
今年の本数
本日の本数
 9月19日
晴れ
29度
22〜25度
1695本
74本
2本
潜水場所
静岡県 大瀬崎 1本目 先端 2本目 湾内
色々と見る事が出来なかったけど、明日は撮影出来るかな。
見られた生物 シテンヤッコ、チャイロヤッコ、ユタカハタ、キンギョハナダイ、 シコクスズメダイ、タカサゴスズメダイ、コガネスズメダイ、ミツボシクロスズメダイ、トカラベラ、イトヒキベラ、 イトマンクロユリハゼ、オキナワベニハゼ、ダテハゼ、ガラスハゼ、ベニツケサツキハゼ、ハゼの仲間、 ナミマツカサ、モヨウフグ、キリンミノカサゴ、トラギス、キンセンイシモチ、 ビシャモンエビ、ハクセンアカホシカクレエビ

シテンヤッコ

ユタカハタ

ナミマツカサ

シコクスズメダイ

タカサゴスズメダイ

トカラベラ

イトマンクロユリハゼ

モヨウフグ

コガネスズメダイ卵

オキナワベニハゼ

ハゼの仲間

ビシャモンエビ
日 付
天 気
気 温
水 温
通算本数
今年の本数
本日の本数
 9月12日
曇り一時小雨
24度
19度
1693本
72本
2本
潜水場所
北海道 函館市臼尻 グラントスカルピン
ヒメイカの雄と雌、卵を撮影しました。 クジメが産卵している情報あり。 次回の送迎は函館駅になるのかな?。
見られた生物 ヒメジ、シマゾイ、アミメハギ、 カノコキセワタ、 ヒメイカ

ヒメジ

シマゾイ

カノコキセワタ

ヒメイカ雄と雌1

ヒメイカ雄と雌2

ヒメイカ雄

ヒメイカ幼体

ヒメイカ卵
日 付
天 気
気 温
水 温
通算本数
今年の本数
本日の本数
 9月11日
晴れ
26度
21〜23度
1691本
70本
2本
潜水場所
青森県 竜飛
1本目はアーチ沖へアーチに近い砂地の岩でイトベラとマハタ幼魚を撮影出来ました。 2本目のヒヅメでコヤナギウミウシとタマガワコヤナギウミウシを撮影出来ました。
見られた生物 コブダイ、イトベラ、キュウセン、イチモンジハゼ、ホシノハゼ、 アミメハギ、クダヤガラ、スイ、ヒメギンポ、マハタ、ヒラメ、マアジ、 コヤナギウミウシ、タマガワコヤナギウミウシ、シロウミウシ、 ツツボヤの一種

コブダイ幼魚

イチモンジハゼ

アミメハギ幼魚群れ

クダヤガラ群れ

アカカマス?

ヒラメ

コヤナギウミウシ

タマガワコヤナギウミウシ
日 付
天 気
気 温
水 温
通算本数
今年の本数
本日の本数
 9月 5日
晴れ
25度
24度
1689本
68本
2本
潜水場所
青森県 深浦町 岡崎東
岡崎東の西側を探索。 岡崎ポイントの沖へと目指したけど、途中で浅い岩場になったので断念、 イメージとしては遠いので、別のポイントとして探索するのが良いのかな?。 漁礁を中心に西側へ移動するのが良いのか?。沖(北側)を探索するのが良いのか?。 次回の課題とします。 地形では西側の漁礁がなくなる場所、水深13mの場所に出っ張った岩、 オーバーハングになっていてヒドラが複数ぶら下がっている。 マダラギンポを見たけど撮影出来ず、ジボガウミウシとシロウミウシもいた。 生物はエントリー場所でアイゴ幼魚、水深10mの砂地でヒメジがいました。
見られた生物 キジハタ、コブダイ、キュウセン、ホンベラ、スズメダイ、キヌバリ、チャガラ、サビハゼ、アイゴ、 イシダイ、イシガキダイ、マダラギンポ、マサバ、ヒメジ、アミメハギ、カワハギ、メバル、クジメ、メジナ、 シラユキウミウシ、ジボガウミウシ、シロウミウシ、ユビウミウシ

キジハタ幼魚

コブダイ幼魚

サビハゼ

スズメダイ卵
日 付
天 気
気 温
水 温
通算本数
今年の本数
本日の本数
 9月 4日
曇り
23度
23〜24度
1687本
66本
2本
潜水場所
青森県 深浦町 舮作
降雨があまりなかったので、透視度を期待したけど・・・、なぜか悪かった・・・。 テンションが下がったままで離れ根先端止まり。 色が着いた季節来遊魚を探したけど、まだ早いようです。 それでも今年初のフタホシニジギンポとコノハミドリガイが見られました。
見られた生物 キジハタ、コブダイ、キュウセン、ホンベラ、スズメダイ、チャガラ、スイ、 イシダイ、アミメハギ、メバル、フタホシニジギンポ、マダイ、タカノハダイ、 ミツイラメリウミウシ、ジボガウミウシ、ユビウミウシ、スミゾメミノウミウシ、 イソスジエビ、カムチャッカモエビ、エゾハリイカ、ツツボヤの一種

コブダイ幼魚

アミメハギ幼魚

スイ

コノハミドリガイ

ミツイラメリウミウシ

ヒラツノモエビの仲間?

カムチャッカモエビ

イソスジエビ