今年の撮影目標
1.ダンゴウオの抱卵 
日 付
天 気
気 温
水 温
通算本数
今年の本数
本日の本数
 5月21日
曇りのち小雨
20度
9〜12度
1874本
34本
2本
潜水場所
青森県 平内町 大島P
透視度は3〜4m位で、白濁りでした。 水温も思ったより上がってなかったし、透視度も落ちたので降雨の影響があったのかもしれません。 水深5m前後でダンゴウオ幼魚が沢山見られました。 沖壁に卵を守るヨツメダコがいました、 沖壁の壁上部にある小さい穴にアキギンポが住み着いてます、目印の石あり。 陸上で、カマイルカが複数見られました、 西側のずーっと遠くに鳥が群れていて、時々はねてました、 今回は不思議な事に長い時間、見られました。
見られた生物 キヌバリ、ダンゴウオ、アキギンポ、イソギンポ、ハナジロガジ、ヒラメ、カジカの仲間、 エムラミノウミウシ、フタスジミノウミウシ、ピリカミノウミウシ、オカダウミウシ、 ヨツメダコ、ミミイカ卵塊、ウミサボテン、ウミエラ。

ダンゴウオ幼魚A

ダンゴウオ幼魚B

アキギンポ

卵を守るヨツメダコ
日 付
天 気
気 温
水 温
通算本数
今年の本数
本日の本数
 5月20日
曇り
16度
13〜14度
1872本
32本
2本
潜水場所
青森県 竜飛
透視度は5m位で白濁り。 マダイ、イシダイなど見られて、その他の魚も魚影濃かった。 ダンゴウオ幼魚は撮影出来たけど、数は少なく感じた。 テトラ中央口になぜか?大きいマアジが1個体いた。 ヒズメでダンゴウオ幼魚は見つからず、イチモンジハゼが越冬していた、魚影は他の場所より濃い。
見られた生物 ダンゴウオ、イワアナコケギンポ、イシダイ、マダイ、イチモンジハゼ、ホシノハゼ、 メバル、クロソイ、マアジ、ブリ(ワカシ)、ウミタナゴ、ウマヅラハギ、 シロウミウシ、アオウミウシ、ジボガウミウシ、クロシタナシウミウシ、アズキウミウシ、嚢舌目の仲間、 カイの仲間、ウミイチゴ、ウミシダ、イソギンチャクの仲間。

ダンゴウオ幼魚

イワアナコケギンポ

シロウミウシ

ウミイチゴ
日 付
天 気
気 温
水 温
通算本数
今年の本数
本日の本数
 5月14日
曇り時々小雨
17度
12〜13度
1870本
30本
1本
潜水場所
青森県 深浦町 舮作
前回よりはウネリもなく、撮影向きな海況だったのですが、 水中で寒くなったのと、小雨になったので1本で終了。 ダンゴウオ幼魚は撮影出来たけど、数はまだこれからなのか、少なく感じた。 スナビクニン幼魚も探したけど、見つからず。 久しぶりにゴマフビロードウミウシを撮影出来ました。
見られた生物 ダンゴウオ、コケギンポ、 エムラミノウミウシ、ヒロウミウシ、ゴマフビロードウミウシ、 シャンデリアクラゲ。

ダンゴウオ幼魚A

ダンゴウオ幼魚B

ダンゴウオ幼魚C

ゴマフビロードウミウシ
日 付
天 気
気 温
水 温
通算本数
今年の本数
本日の本数
 5月 7日
晴れ
15度
11度
1869本
29本
1本
潜水場所
青森県 深浦町 舮作
北東風が強く1本で断念。 風によるウネリの影響もあってダンゴウオ幼魚を撮影するのは不向き、透視度も3m位だった。 ソウメン海藻(ツルモ)が早くも生い茂っていた。 ウネリの影響なのか、ダンゴウオ幼魚は思ったよりも見つからず。
見られた生物 ダンゴウオ、アイナメ、ヘビギンポ、 エムラミノウミウシ、コザクラミノウミウシ、シロウミウシ、クロミドリガイ、嚢舌目の仲間、 サラサエビ。

ダンゴウオ幼魚

嚢舌目の仲間

クロミドリガイ

サラサエビ
日 付
天 気
気 温
水 温
通算本数
今年の本数
本日の本数
 5月 5日
晴れのち曇り
24度
18度
1868本
28本
2本
潜水場所
静岡県 大瀬崎 1本目 先端 2本目 湾内
先端でトサヤッコを撮影し、湾内ではヒメハナダイを撮影出来ました。
見られた生物 ヒメハナダイ、ホウキハタ、トサヤッコ、フタホシキツネベラ、クダゴンベ、ミホノハゴロモハゼ、ホシハゼ、 クロホシイシモチ、イソカサゴ、ミナミハタンポ、タカノハダイ、 アラリウミウシ、ウミウシの仲間、 オトヒメエビ、ベニキヌヅツミ、イバラカンザシ。

ヒメハナダイ1

ヒメハナダイ2

トサヤッコ

クダゴンベ

フタホシキツネベラ

ミホノハゴロモハゼ

ホウキハタ幼魚

アラリウミウシ
日 付
天 気
気 温
水 温
通算本数
今年の本数
本日の本数
 5月 4日
晴れ
24度
17〜18度
1866本
26本
2本
潜水場所
静岡県 大瀬崎 1本目 先端 2本目 湾内
青森から伊豆までの高速道路移動は、長期遠征以外で今回が最後となりそうです。 4日間で片道800kmの往復+2日間ダイビングは体力的にもう無理・・・。 先端の深場でトサヤッコを案内されるも撮影出来ず、 明日は撮影出来るかな・・・。 湾内でツノザヤウミウシを撮影、 明日はヒメハナダイを撮影出来るかな・・・。
見られた生物 ベニハナダイ、トサヤッコ、タヌキベラ、アカササノハベラ、クロイトハゼ、セボシウミタケハゼ、クツワハゼ、 キンセンイシモチ、クロホシイシモチ、ミノカサゴ、カサゴ、 カナメイロウミウシ、ツノザヤウミウシ、 オトヒメエビ。

セボシウミタケハゼ

タヌキベラ

クロイトハゼ

ツノザヤウミウシ
日 付
天 気
気 温
水 温
通算本数
今年の本数
本日の本数
 5月 1日
晴れのち曇り
18度
9〜10度
1864本
24本
1本
潜水場所
青森県 平内町 大島P
透視度が3〜5m、浅い水深が透視度良かった。 残念ながらダンゴウオ幼魚は見つからず。 浅い場所でキヌバリ幼魚がいるけど、撮影しようとすると逃げるので撮影困難。
見られた生物 キヌバリ、エゾメバル、アイナメ、カジカの仲間、 ヒカリウミウシ、コネコウミウシ、エムラミノウミウシ、 ヤドカリの仲間、オワンクラゲ、キタユウレイクラゲ、ケヤリムシの仲間、ゴカイの仲間。

ヤドカリの仲間

ケヤリムシの仲間

オワンクラゲ

キタユウレイクラゲ