今年の撮影目標
1.ダンゴウオの抱卵 
日 付
天 気
気 温
水 温
通算本数
今年の本数
本日の本数
12月31日
曇り
17度
17度
1953本
113本
2本
潜水場所
静岡県 大瀬崎 1本目 先端 2本目 湾内
今年も年末年始の行事スタート。 車中仮眠を止めて、栃木のホテルにデイユースで仮眠した、 出発が午前3時頃で、栃木に到着したのが午前11時頃、雪もほぼなかったし、 ダイビングにも、ほぼ影響がなかったので、良いプラン、次回からこのパターンで決まりかな。 久しぶりに師匠と常連3人で二日間、ダイビング。 レギュレータのオーバーホールが完了し、いつも通り、潜ろうとしたら、 残圧計が右側についている!、ひっくり返して残圧計を左にしたら、 右にオクトパスが!、仕方がないのオクトパスで潜ったけど、エアーが渋い、 深い場所に行くので、いつもより浅い場所で潜る事にした、 しかも残圧計が水没して・・・、オーバーホール完了後は確認必須?。
見られた生物 バラハタ、アザハタ、フタイロハナゴイ、アカオビハナダイ、アカハタ、ケラマハナダイ、 アブラヤッコ、ウイゴンベ、チョウハン、ナガサキスズメダイ、シコクスズメダイ、 セグロイトベラ、ツキノワイトヒキベラ、フタホシキツネベラ、カミナリベラ、ロクセンフエダイ、 オオモンカエルアンコウ、カエルアンコウ、ミナミギンポ、キリンミノカサゴ、マトウダイ、 シロウミウシ、 オトヒメエビ、ウミウシカクレエビ、エボシカクレエビ、ハクセンアカホシカクレエビ、イソギンチャクの仲間。

ケラマハナダイ♂

バラハタ幼魚

フタイロハナゴイ

アカハタ

アザハタ幼魚

ウイゴンベ

カエルアンコウ幼魚

オオモンカエルアンコウ

シロウミウシ

ハクセンアカホシカクレエビ

ウミウシカクレエビ

エボシカクレエビ