2010 10 11 12 top HOME
2010年 8月
日 付
天 気
気 温
水 温
通算本数
今年の本数
本日の本数
 8月29日
晴れ
30度
27度
436本
66本
2本
潜水場所
山形県 飛島 1本目 エボシの南 2本目 エボシの南
快晴でベタ凪で状況は最高だったんですが、マグロはいるけどなかなか見れませんでしたね。 ダイバーが多すぎて、ビックリしたのか、釣り船が多すぎたのか、チラ見した分には逃げ回っている印象があり。 そういえば神子元のハンマーでさえ、ダイバーを嫌がるので根で見る位置も決まってた。 透明度とスズメダイの群れは圧巻で何回見ても素晴らしい。 水没で2台目となったムービーデジカメDMC-TZ7は水没ケースでも問題なく撮影出来ました。まだしばらく使用出来そうかな?。
見られた生物 スズメダイ、チャガラ、コブダイ、キュウセン、イシダイ、キジハタ、小魚群れ

スズメダイ群れ1

スズメダイ群れ2

スズメダイ群れ3

小魚群れ(名前?)
2010 10 11 12 top HOME
日 付
天 気
気 温
水 温
通算本数
今年の本数
本日の本数
 8月 14日
曇り
30度
27度
434本
64本
2本
潜水場所
青森県 1本目 竜飛アーチ 2本目 下前クレパス
今回はムービー用デジカメDMC-TZ7を完全水没!。という事でムービー向きの海ではなかったのですが、ムービーはなし。 原因はストラップがロック部分に挟まり完全に閉まりきっていなかった。安いDMC-TZ7をまた買うしかありませんね。 1本目竜飛 台風後のうねりと透明度も5m位、台風後の海にしては上出来かもしれませんが、やっぱりマクロ中心。 魚はアーチ→北で型は北の方が大きい。 2本目下前 うねりも緩和されエントリーはかなり楽なんですが、川の濁りが入り透明度は1〜5mと最悪。 水温は両方27度あり快適で伊豆並み。魚影は下前もなかなか良かった偶然か?、単体でワラサを目撃。 日頃の行い?かダイビング中は降雨なく晴れ間もあり良かった!。
見られた生物 イシダイ、マダイ、メバル、ワラサ(ブリ)、キツネメバル、アイナメ、ウミタナゴ、オキタナゴ、アサヒアナハゼ、 ホシササノハベラ、コブダイ、ホンベラ、キュウセン、ヒメギンポ、ヘビギンポ、コケギンポ、スイ、チャガラ、ウマヅラハギ、 ジボガウミウシ、オトメウミウシ、サラサウミウシ、シロウミウシ、アオウミウシ、ヒラミルミドリガイ

アーチ

シロウミウシ

ジボガウミウシ

ヒラミルミドリガイ
2010 10 11 12 top HOME
日 付
天 気
気 温
水 温
通算本数
今年の本数
本日の本数
 8月 1日
晴れ
30度
22〜27度
432本
62本
2本
潜水場所
静岡県 神子元 1本目 カメ根 2本目 カメ根
ハンマーフィーバーにわく神子元で潜る!。さて一生分のハンマーは見れるか!。残念な事に1本目は不発。 2本目にようやく見る事が出来ました。薄々感じてはいたのですが、1ヶ月以上続いてそろそろ終わりかなと思ってましたが、 なんとか20匹の群れを根待ちポイントで鑑賞出来た。その後群れ遭遇率は低下してるようですね。 結論ですが、根待ちの場合、場所取り合戦なのでチームワークが必要。場所取りで苦い経験をした人もいるかもしれません。 ブリーフィングでは根待ちとの事で、エントリー後着底と同時に合図音が鳴り響き、猛ダッシュするもバイオフィンでは限度が・・・。 ダッシュでは常連さんが履いているミューが有利?。スーパーミューを買おうかなと思ってます。どんな感じなんでしょうね。 興味があります、といいながらあまりフィンに対してはこだわりはありませんが、スピードを出したい時に出せるフィンもありかな。 でもマクロが主体なのであまり使う機会はないと思ってます。 2回目の神子元ですが、エントリー前の船上揺れは毎回同様でテンション上がりまくりでしたが、次回からは安全第一に行きたい。
見られた生物 キンギョハナダイ、イサキ、ニザダイ、ハンマーヘッドシャーク(アカシュモクザメ)、メジロザメ、ブリ(ワラサ)、 スズメダイ、ソラスズメダイ、タカノハダイ、ニシキベラ、シラコダイ、 スミゾメミノウミウシ



ハンマーヘッドシャーク1

ハンマーヘッドシャーク2

ハンマーヘッドシャーク3

ハンマーヘッドシャーク4
2010 10 11 12 top HOME